ママよりもパパの読み聞かせが効果的?お父さんと絵本のすすめ。

ママよりもパパの読み聞かせが効果的?お父さんと絵本のすすめ。 ひとりごと

「むかし、むかし、あるところに~」

語りをききながら、眠りに入る幸せを。

児童文学の誕生の地とされるイギリスでは、「ベットタイムストーリー(Bedtime Story)」という就寝時の習慣があって、寝る前に家族で物語や絵本を一緒に読んでいるそうです。

ファミリーリテラシー(Family Literacy)という教育哲学があり、「親は子供の最初の教師である」という理念に基づいて家庭内での教育の土台作りを積極的に行っているのです。

特に、家庭内教育の媒体として「絵本」の活用が推薦されていますよ。

親と子どもが一緒に絵本を読むことは、語彙力や理解力と言った子供の言語能力が発達するだけではなく、親子の間で一緒に会話するテーマが増え、共感とコミュニケーションを深める効果もあるそうです。

絵本の読み聞かせは、良いと聞くけれど、科学的な研究結果からも効果が証明されています。

ハーバード大学の研究では、パパの読み聞かせの方がメリットがあると言われていました。

下記はその紹介記事です。

科学的にも言われているなら、なおさら、読んでみましょう!お父さん!!

パパの方が読み聞かせが効果的な理由

ママよりもパパの方が効果的な理由はなんなのでしょう?

上記の研究者のひとり、Duursma博士が結果を分析しています。

その論文はこちら

ハーバード大学の研究チームは本の読み手を母と父に分けて、子どもの理解力・語彙力・認知発達能力との関係性に関する調査を行いました。

その結果、父の読み聞かせの方が母の読み聞かせより全ての項目において高い数値が出たそうです。

パパの読み聞かせがより効果的な理由に関しては色んな解釈が存在しているようですが、本を読む時ママとパパが子どもに問いかける質問の違いが要因だという見解があります。

ママは本に登場する事実関係について(犬は何匹いるのかな、すべり台は何色かな…など)質問する傾向が強いのですが、パパは実際の経験や身近な出来事などを例にあげていて、「こないだうちの前にもこんな犬がいたよな」「今度パパとも公園いこうね」などと話かけるので子どもの脳がより刺激を受けるそうなのです。

他にも、本を読む時のパパの低い声がより集中しやすいという意見もあります。

ママはどうしても子どもの目線に合わせて話しかける傾向が強いのですが、パパはママよりも大人の言い方に近い表現が多いので、語彙の幅が広いパパの読み聞かせが子供の言語能力をより豊かに育むという研究結果もありました。

さらに、普段比較的一緒に過ごす時間が少ないパパが本を読んであげること自体が子どもにとっては新鮮な刺激になり、父性愛を感じる良いきっかけになるという意見もあります。

こんなにもいいことばかりの絵本の読み聞かせ!ぜひ、お父さんもやってみましょう!!

読み聞かせに「対話」をとりいれよう!

静かにストーリーを聴くことも大切なのですが、パパとママがせっかく絵本を読み聞かせるなら、ぜひ、お子さんと対話してみてください。

日本の読み聞かせでは、「親が読んであげて、子が静かに聞いている」ということが多いかもしれません。

欧米では、ちょっと違っていて、楽しい中でも教育的要素を重視しています。

読み聞かせの中で、子からいろんな発言が出されるため、ワイワイ・ガヤガヤした雰囲気になるそうです。

こちらの本で、絵本の読み聞かせに対話を取り入れる「PEER法」を紹介していました。

PEER法とは?
P:促進(Prompt) →本について発言するよう促す
E:評価(Evaluate) →子どもの発言に対して「評価する」
E:拡張(Expand) →子どもの発言を「拡張する」
R:反復(Repeat) →子どもの理解を促進させるため「反復する」

『はらぺこあおむし』などの実際の絵本での対話の紹介もされているので、読んでみると参考になるかもしれません。

父母が読み聞かせることがポイント!

最近では、自動で音読みしてくれるものや、動画などで、読み聞かせることもできますが、
大切なのは、パパやママが直接読み聞かせることだと思います!

ママとパパが同じ本を読んであげても、質問や会話内容が違ってきますし、お子さんの興味も広がります。

絵本を読み聞かせることの効能は色々とあると思うのですが、絵本というお話の世界を一緒に体験することで、短時間でも濃密なコミュニケーションができますよ。

さらに、お子さんの脳の発達にとっても、大変な刺激になるようです。

ぜひ、子育てに絵本の読み聞かせを取り入れみてくださいね!

子どもが楽しむことが重要!

なにより大切なのは、お子さんが絵本を楽しめることです!

押しつけがましくならないように注意が必要ですね。

勉強している感を出してしまうと、お子さんも嫌になってしまい、絵本を好きになれません。

まずは、親子で絵本を楽しんでみてください。

私自身、図書館のおはなし会で、絵本を読むときに注意しているのは、上から目線にならないこと。

聴いてもらう気持ちを忘れずに、楽しんでもらうことをモットーにしています。

おはなし会でなかなか対話は難しいのですが、親子で読むときには存分に会話してあげてくださいね!

絵本から逸脱してもOK♪

コミュニケーションを楽しみましょう!!

パパにおすすめの絵本リスト

どんな絵本を読めばいいのか、おすすめをしたいと思っています。

とりあえず、インスタグラムで娘ちゃんが選んだ絵本をご紹介しました。

これから随時、ブックリストも作成したいと思いますので、お待ちくださいね。

おわりに

絵本を読み聞かせることは、いいことだらけでした!

ママはもちろん、パパにもぜひ、読んでいただきたいです!!

これから、私自身が子育てをしていく中で、子どもへの読み聞かせを実践していきたいと思っています。

一緒にがんばりましょー♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました